豊田へ引っ越しました。
2015年7月7日コメント (2)突然ですが仕事の関係で豊田の本社辺りに引っ越しました。
タキソウが比較的近いので平日にmtgするならそこかな~って感じです。
あと皮肉なことにいままでと違いほぼ定時に帰れるので名古屋まで1時間近く車でかかりますが19時スタートの平日大会はワンチャンスありそう・・・。
タキソウが比較的近いので平日にmtgするならそこかな~って感じです。
あと皮肉なことにいままでと違いほぼ定時に帰れるので名古屋まで1時間近く車でかかりますが19時スタートの平日大会はワンチャンスありそう・・・。
久しぶりの更新と戦績
2015年4月9日流行ってる戦績のやつ
Overall record: 1005-693-45
Win percentage ignoring draws: 59.187279
Win percentage including draws: 57.659208
対戦数トップ3はやっぱ名ホビスタンの時のが多かった
Nishio, Yoshihiro:
Overall record: 20-22-0
Total number of matches: 42
Win percentage ignoring draws: 47.619048
Win percentage including draws: 47.619048
Sakai, Takumi:
Overall record: 19-16-2
Total number of matches: 37
Win percentage ignoring draws: 54.285714
Win percentage including draws: 51.351351
Maeda, Akira:
Overall record: 15-13-1
Total number of matches: 29
Win percentage ignoring draws: 53.571429
Win percentage including draws: 51.724138
フォーマット別
Standard:
Overall record: 581-377-27
Total number of matches: 985
Win percentage ignoring draws: 60.647182
Win percentage including draws: 58.984772
Booster Draft:
Overall record: 40-30-0
Total number of matches: 70
Win percentage ignoring draws: 57.142857
Win percentage including draws: 57.142857
Legacy:
Overall record: 195-141-11
Total number of matches: 347
Win percentage ignoring draws: 58.035714
Win percentage including draws: 56.195965
Modern:
Overall record: 19-22-2
Total number of matches: 43
Win percentage ignoring draws: 46.341463
Win percentage including draws: 44.186047
Sealed:
Overall record: 129-94-2
Total number of matches: 225
Win percentage ignoring draws: 57.847534
Win percentage including draws: 57.333333
Overall record: 1005-693-45
Win percentage ignoring draws: 59.187279
Win percentage including draws: 57.659208
対戦数トップ3はやっぱ名ホビスタンの時のが多かった
Nishio, Yoshihiro:
Overall record: 20-22-0
Total number of matches: 42
Win percentage ignoring draws: 47.619048
Win percentage including draws: 47.619048
Sakai, Takumi:
Overall record: 19-16-2
Total number of matches: 37
Win percentage ignoring draws: 54.285714
Win percentage including draws: 51.351351
Maeda, Akira:
Overall record: 15-13-1
Total number of matches: 29
Win percentage ignoring draws: 53.571429
Win percentage including draws: 51.724138
フォーマット別
Standard:
Overall record: 581-377-27
Total number of matches: 985
Win percentage ignoring draws: 60.647182
Win percentage including draws: 58.984772
Booster Draft:
Overall record: 40-30-0
Total number of matches: 70
Win percentage ignoring draws: 57.142857
Win percentage including draws: 57.142857
Legacy:
Overall record: 195-141-11
Total number of matches: 347
Win percentage ignoring draws: 58.035714
Win percentage including draws: 56.195965
Modern:
Overall record: 19-22-2
Total number of matches: 43
Win percentage ignoring draws: 46.341463
Win percentage including draws: 44.186047
Sealed:
Overall record: 129-94-2
Total number of matches: 225
Win percentage ignoring draws: 57.847534
Win percentage including draws: 57.333333
申し訳ない、日曜プレリ後のEDHで袖の下使ってとった進歩の災いがデッキから出てきました、都合のいいときに渡しにいくのでタイミングを教えて欲しいです。
Foil親和エルフパーツの募集
2014年9月3日手渡しできる人に限りでお願いいたします。
募集
数字は1枚での希望金額
垣間見る自然/Glimpse of Nature 英foil 3枚まで 4200
死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman 英foil 2枚まで 8000
威厳の魔力/Regal Force 英foil 1枚まで 4500
白鳥の歌/Swan Song 英foil 3枚まで 1500
突然の衰微/Abrupt Decay 英foil 1枚まで 8000
樺の知識のレインジャー/Birchlore Rangers 英foil 1枚まで 500
提供
日本銀行券
土地
各種ギルドランド 新ラブニカ版はだいたい有
古えの墳墓 日英英英
内陸の港湾 日 日foil
断崖の避難所 日
硫黄の滝 日
森林の墓地 日
karakas 英(ヘビープレイド)
裏切り者の都 日日日日
ファイレクシアの塔 日英
市長の塔 日
高級市場 日
taiga 英英 リバイズド
savannah 英(ヘビープレイド) 英
燃え柳の木立 日英
風立ての高地 英foil ※プロモ
白
天使への願い 日日日
神聖の力戦 英
終末 英英日日
剣を鋤に 英英日
流刑への道 英英英英
岩への繋ぎ止め 日foil
刃砦の英雄 日foil日foil ※両方プロモ
青
ハーキルの召還術 英英英
精神を刻む者 ジェイス 英英英
真の名の宿敵 日
黒
グリセルブランド 日
吸血の教示者 日
陰謀団式療法 英英英英
墓所のタイタン 日
もぎとり 日日日日
責め苦の伝令 日日
緑
狩猟の神 ナイレア 日
召還の罠 日日
情け知らずのガラク 日
召還士の契約 英
タルモゴイフ 英
孔蹄のビヒモス 日日英
強欲なベイロス 英
原初の命令 日
赤
ゴブリンの先達 英英
アーティファクト
虚空の杯 英英英
梅澤の十手 英
漸増爆弾 日日日日
混色
悪夢の織り手 アショク 日日日
苦悶の神 ファリカ 日
地下牢の管理人 グレンゾ 日
復讐のアジャニ 英foil ※プロモ
ラクドスの魔除け 日foil
リーヴの空騎士 日foil
ディミーアの魔除け 日foil
聖夷の騎士 英foil ※プロモ
破滅的な行為 日日英英
至高の評決 日日日日
鷺群れのシガルダ 日英
都市国家の神 エファラ 日
稲妻のらせん 英英英日
血編み髪のエルフ 日日英英
ラクドスの復活 日日日
狂気の種父 日日日 日foil
三角エイの捕食者 英foil
突然の衰微 日日日日
募集
数字は1枚での希望金額
垣間見る自然/Glimpse of Nature 英foil 3枚まで 4200
死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman 英foil 2枚まで 8000
威厳の魔力/Regal Force 英foil 1枚まで 4500
白鳥の歌/Swan Song 英foil 3枚まで 1500
突然の衰微/Abrupt Decay 英foil 1枚まで 8000
樺の知識のレインジャー/Birchlore Rangers 英foil 1枚まで 500
提供
日本銀行券
土地
各種ギルドランド 新ラブニカ版はだいたい有
古えの墳墓 日英英英
内陸の港湾 日 日foil
断崖の避難所 日
硫黄の滝 日
森林の墓地 日
karakas 英(ヘビープレイド)
裏切り者の都 日日日日
ファイレクシアの塔 日英
市長の塔 日
高級市場 日
taiga 英英 リバイズド
savannah 英(ヘビープレイド) 英
燃え柳の木立 日英
風立ての高地 英foil ※プロモ
白
天使への願い 日日日
神聖の力戦 英
終末 英英日日
剣を鋤に 英英日
流刑への道 英英英英
岩への繋ぎ止め 日foil
刃砦の英雄 日foil日foil ※両方プロモ
青
ハーキルの召還術 英英英
精神を刻む者 ジェイス 英英英
真の名の宿敵 日
黒
グリセルブランド 日
吸血の教示者 日
陰謀団式療法 英英英英
墓所のタイタン 日
もぎとり 日日日日
責め苦の伝令 日日
緑
狩猟の神 ナイレア 日
召還の罠 日日
情け知らずのガラク 日
召還士の契約 英
タルモゴイフ 英
孔蹄のビヒモス 日日英
強欲なベイロス 英
原初の命令 日
赤
ゴブリンの先達 英英
アーティファクト
虚空の杯 英英英
梅澤の十手 英
漸増爆弾 日日日日
混色
悪夢の織り手 アショク 日日日
苦悶の神 ファリカ 日
地下牢の管理人 グレンゾ 日
復讐のアジャニ 英foil ※プロモ
ラクドスの魔除け 日foil
リーヴの空騎士 日foil
ディミーアの魔除け 日foil
聖夷の騎士 英foil ※プロモ
破滅的な行為 日日英英
至高の評決 日日日日
鷺群れのシガルダ 日英
都市国家の神 エファラ 日
稲妻のらせん 英英英日
血編み髪のエルフ 日日英英
ラクドスの復活 日日日
狂気の種父 日日日 日foil
三角エイの捕食者 英foil
突然の衰微 日日日日
久しぶりの更新 主にshioさん向け
募集 言語問わず
クルフィックスの狩猟者 1
疾病の神殿 2
マナの合流点 2
ガイアの揺籃の地 3
各種親和エルフパーツ
放出
日本銀行券
土地
各種ギルドランド 新ラブニカ版はだいたい有
古えの墳墓 日英英英
内陸の港湾 日 日foil
断崖の避難所 日
硫黄の滝 日
森林の墓地 日
karakas 英foil ※プロモ
裏切り者の都 日日日日
ファイレクシアの塔 日英
市長の塔 日
高級市場 日
taiga 英英 リバイズド
savannah 英(ヘビープレイド) 英
燃え柳の木立 日英
欺瞞の神殿 日
啓蒙の神殿 日
凱旋の神殿 日
ドライアドの東屋 英foil ※プロモ
風立ての高地 英foil ※プロモ
先祖の院、翁神社 日
真鍮の都 英 モダマス
反射池 日 コンスピ
白
天使への願い 日日日
神聖の力戦 英
終末 英日日
安らかな眠り 英日日日日日
石のような静寂 日日日
スレイベンの守護者 サリア 日日
石鍛冶の神秘家 英
神々の神盾 日日
剣を鋤に 英英英日
流刑への道 英英英英
岩への繋ぎ止め 日foil
刃砦の英雄 日foil日foil ※両方プロモ
青
けちな贈り物 日
ハーキルの召還術 英英英
精神を刻む者 ジェイス 英英英
真の名の宿敵 日日日
思考を築く者 ジェイス 日
黒
グリセルブランド 日
吸血の教示者 日
陰謀団式療法 英英英英
墓所のタイタン 日
繰り返す悪夢 日
墓所這い 日英
ゲラルフの伝書使 日日日日
もぎとり 日日日日
責め苦の伝令 日日
緑
狩猟の神 ナイレア 日
召還の罠 日日
情け知らずのガラク 日
召還士の契約 英
タルモゴイフ 英
孔蹄のビヒモス 日日英
強欲なベイロス 英
原初の命令 日
赤
ゴブリンの先達 英英
アーティファクト
虚空の杯 英英英
梅澤の十手 英英
隔離するタイタン 英foil ※プロモ
漸増爆弾 日日日日
混色
荒ぶる波濤 キオーラ 日
悪夢の織り手 アショク 日日日
苦悶の神 ファリカ 日
地下牢の管理人 グレンゾ 日
復讐のアジャニ 英foil ※プロモ
ラクドスの魔除け 日foil
リーヴの空騎士 日foil
ディミーアの魔除け 日foil
聖夷の騎士 英foil ※プロモ
破滅的な行為 日日英英
スフィンクスの啓示 日
至高の評決 日日日日
鷺群れのシガルダ 日英
都市国家の神 エファラ 日
歓楽の神 ゼナゴス 英
稲妻のらせん 英英英日
血編み髪のエルフ 日日英英
ラクドスの復活 日日日
狂気の種父 日日日 日foil
三角エイの捕食者 英foil
突然の衰微 日日日日
募集 言語問わず
クルフィックスの狩猟者 1
疾病の神殿 2
マナの合流点 2
ガイアの揺籃の地 3
各種親和エルフパーツ
放出
日本銀行券
土地
各種ギルドランド 新ラブニカ版はだいたい有
古えの墳墓 日英英英
内陸の港湾 日 日foil
断崖の避難所 日
硫黄の滝 日
森林の墓地 日
karakas 英foil ※プロモ
裏切り者の都 日日日日
ファイレクシアの塔 日英
市長の塔 日
高級市場 日
taiga 英英 リバイズド
savannah 英(ヘビープレイド) 英
燃え柳の木立 日英
欺瞞の神殿 日
啓蒙の神殿 日
凱旋の神殿 日
ドライアドの東屋 英foil ※プロモ
風立ての高地 英foil ※プロモ
先祖の院、翁神社 日
真鍮の都 英 モダマス
反射池 日 コンスピ
白
天使への願い 日日日
神聖の力戦 英
終末 英日日
安らかな眠り 英日日日日日
石のような静寂 日日日
スレイベンの守護者 サリア 日日
石鍛冶の神秘家 英
神々の神盾 日日
剣を鋤に 英英英日
流刑への道 英英英英
岩への繋ぎ止め 日foil
刃砦の英雄 日foil日foil ※両方プロモ
青
けちな贈り物 日
ハーキルの召還術 英英英
精神を刻む者 ジェイス 英英英
真の名の宿敵 日日日
思考を築く者 ジェイス 日
黒
グリセルブランド 日
吸血の教示者 日
陰謀団式療法 英英英英
墓所のタイタン 日
繰り返す悪夢 日
墓所這い 日英
ゲラルフの伝書使 日日日日
もぎとり 日日日日
責め苦の伝令 日日
緑
狩猟の神 ナイレア 日
召還の罠 日日
情け知らずのガラク 日
召還士の契約 英
タルモゴイフ 英
孔蹄のビヒモス 日日英
強欲なベイロス 英
原初の命令 日
赤
ゴブリンの先達 英英
アーティファクト
虚空の杯 英英英
梅澤の十手 英英
隔離するタイタン 英foil ※プロモ
漸増爆弾 日日日日
混色
荒ぶる波濤 キオーラ 日
悪夢の織り手 アショク 日日日
苦悶の神 ファリカ 日
地下牢の管理人 グレンゾ 日
復讐のアジャニ 英foil ※プロモ
ラクドスの魔除け 日foil
リーヴの空騎士 日foil
ディミーアの魔除け 日foil
聖夷の騎士 英foil ※プロモ
破滅的な行為 日日英英
スフィンクスの啓示 日
至高の評決 日日日日
鷺群れのシガルダ 日英
都市国家の神 エファラ 日
歓楽の神 ゼナゴス 英
稲妻のらせん 英英英日
血編み髪のエルフ 日日英英
ラクドスの復活 日日日
狂気の種父 日日日 日foil
三角エイの捕食者 英foil
突然の衰微 日日日日
ボドゲ漫画(微ネタバレ有
2013年9月12日コメント (3)
本屋で小耳に挟んでいたボドゲ漫画があったので購入
内容的には京都を舞台に3人の女子高生(コミュ症・転校生・委員長)+αのメンバーでボドゲを通じて交流を深める的な感じ、各ボドゲの詳しい内容はあまり書かれていない。
1巻でやったボドゲは マラケシュ・ゴキブリポーカー・ねことねずみの大レース・ハゲタカのえじき・ミラーズホロウの人狼(沖かるまさんの持ってるワンナイトではない奴)。
「ハゲタカのえじき」は正直見つけたら買ってしまいそうかも。
内容的には京都を舞台に3人の女子高生(コミュ症・転校生・委員長)+αのメンバーでボドゲを通じて交流を深める的な感じ、各ボドゲの詳しい内容はあまり書かれていない。
1巻でやったボドゲは マラケシュ・ゴキブリポーカー・ねことねずみの大レース・ハゲタカのえじき・ミラーズホロウの人狼(沖かるまさんの持ってるワンナイトではない奴)。
「ハゲタカのえじき」は正直見つけたら買ってしまいそうかも。
レガシー系カードの募集
2013年7月5日求む
古の墳墓 2 1300くらい
Eureka 3 8500くらい
出せる物
スタンのカードはだいたい
日本銀行券
eurekaは売ってすらいなくて困るorz
古の墳墓 2 1300くらい
Eureka 3 8500くらい
出せる物
スタンのカードはだいたい
日本銀行券
eurekaは売ってすらいなくて困るorz
今日読んだ漫画の紹介(微ネタバレ有)
2013年5月27日なんかmtg関連の日記ばかりだと続かないので、日課で読んだ漫画雑誌の中で好きなものを書いてみる試み。
まぁこんな漫画読んでんだ的な感じで。
・ヤングマガジン
砂の栄冠
ドラゴン桜の人が書いてる野球漫画、主人公のハイスペックぶりをクズ監督のマイナス部分が上回り毎試合のように問題を起こす。
ガーソは誰にも迷惑をかけず一刻も早く死ぬべき。
彼岸島 最後の47日
さすがに47日目に突入したと思いたい、惰性。丸太。
・イブニング
山賊ダイアリー
岡山に住んでいる日本でおそらく唯一の漫画家兼猟師によるエッセイ漫画、基本はその回の狩猟でとったものを食べる。
マサムネ君がいなかったら正直読んでいなかったと思う。
・ビッグコミックスピリッツ
くーねるまるた
ポルトガル人の可愛い女の子による貧乏料理漫画。ザリガニとか普通に食べる。
正直、食べ物云々よりマルタ可愛いに全て詰まってる気がする。
・月刊アフタヌーン
ヴィンランド・サガ
11世紀初頭の北ヨーロッパ及びその周辺を舞台に繰り広げられる、当時世界を席巻していたヴァイキングたちの生き様を描いた歴史漫画。ここまでウィキペディアからコピペ。
自分の中では今連載中の全漫画の中でトップに位置しているストーリー漫画。
絵、ストーリー、キャラ全て高水準なのがすごい。
ラブやん
同じ雑誌でやってる「ああっ女神さまっ」のパロディギャグマンガ、連載開始時25歳のロリコン、オタク、無職と三拍子揃ったダメ主人公の元に黒帯のキューピッドが舞い降りてどうにかこうにか恋人を作ろうという話。
作中の時間が現実と同じように進行しているため、何の進展もないまま今月号で主人公は32歳の誕生日をを迎えました。
・週刊漫画times まんがタイムきららとかに知名度奪われたが本家はこちら
解体屋ゲン
建造物の発破解体をテーマにした連載500回越えても単行本化されない不遇の漫画。
ゲンさん連載当初は独身だったのに今では子供までいる。時事ネタが多いのでエンジニア系の仕事やってると話題としてもおもしろい。
ドライブご飯
最近流行りの食べ物系漫画、ただし登場する食べ物は全て高速道路のSA限定品。
少し前待望の単行本化を果たしたが1巻とは書いていないため2巻が出るかは未定な模様。
ジャンプはめんどうなんで無しで。
まぁこんな漫画読んでんだ的な感じで。
・ヤングマガジン
砂の栄冠
ドラゴン桜の人が書いてる野球漫画、主人公のハイスペックぶりをクズ監督のマイナス部分が上回り毎試合のように問題を起こす。
ガーソは誰にも迷惑をかけず一刻も早く死ぬべき。
彼岸島 最後の47日
さすがに47日目に突入したと思いたい、惰性。丸太。
・イブニング
山賊ダイアリー
岡山に住んでいる日本でおそらく唯一の漫画家兼猟師によるエッセイ漫画、基本はその回の狩猟でとったものを食べる。
マサムネ君がいなかったら正直読んでいなかったと思う。
・ビッグコミックスピリッツ
くーねるまるた
ポルトガル人の可愛い女の子による貧乏料理漫画。ザリガニとか普通に食べる。
正直、食べ物云々よりマルタ可愛いに全て詰まってる気がする。
・月刊アフタヌーン
ヴィンランド・サガ
11世紀初頭の北ヨーロッパ及びその周辺を舞台に繰り広げられる、当時世界を席巻していたヴァイキングたちの生き様を描いた歴史漫画。ここまでウィキペディアからコピペ。
自分の中では今連載中の全漫画の中でトップに位置しているストーリー漫画。
絵、ストーリー、キャラ全て高水準なのがすごい。
ラブやん
同じ雑誌でやってる「ああっ女神さまっ」のパロディギャグマンガ、連載開始時25歳のロリコン、オタク、無職と三拍子揃ったダメ主人公の元に黒帯のキューピッドが舞い降りてどうにかこうにか恋人を作ろうという話。
作中の時間が現実と同じように進行しているため、何の進展もないまま今月号で主人公は32歳の誕生日をを迎えました。
・週刊漫画times まんがタイムきららとかに知名度奪われたが本家はこちら
解体屋ゲン
建造物の発破解体をテーマにした連載500回越えても単行本化されない不遇の漫画。
ゲンさん連載当初は独身だったのに今では子供までいる。時事ネタが多いのでエンジニア系の仕事やってると話題としてもおもしろい。
ドライブご飯
最近流行りの食べ物系漫画、ただし登場する食べ物は全て高速道路のSA限定品。
少し前待望の単行本化を果たしたが1巻とは書いていないため2巻が出るかは未定な模様。
ジャンプはめんどうなんで無しで。
名駅ホビステ ゲームデー
2013年5月26日コメント (2)二日間とも参加。
デッキはグルールビート
5/25 34人 6回戦
3連勝から2敗して目無しになったのでドロップしてドラフトに移行
5/26 30人 5回戦
4-1でスイス3位でシングルエリミにそんで優勝
サイドから土地20→18に減らしたのにマナフラッドしかけていたのは参った、メイン土地18枚でいいのかなぁっとすら思う。
あと今回は決勝でゾーンさんのジャンドに当たってたまたま勝てたけど、正直勝てる気がしなんだ。
WMCQはジャンド多そうなら別のデッキのが良さそうかなぁ、もしくはジャンドにも勝てるグルール的なのを考えるか。
デッキはグルールビート
5/25 34人 6回戦
3連勝から2敗して目無しになったのでドロップしてドラフトに移行
5/26 30人 5回戦
4-1でスイス3位でシングルエリミにそんで優勝
サイドから土地20→18に減らしたのにマナフラッドしかけていたのは参った、メイン土地18枚でいいのかなぁっとすら思う。
あと今回は決勝でゾーンさんのジャンドに当たってたまたま勝てたけど、正直勝てる気がしなんだ。
WMCQはジャンド多そうなら別のデッキのが良さそうかなぁ、もしくはジャンドにも勝てるグルール的なのを考えるか。
新環境ドラフトでのグルールの話
2013年5月14日コメント (3)いぜっとさんに褒めていただいて嬉しかったので記事として書くことに。
ただ正直ハードルが上がりすぎた感じではあります。
結論だけ先に書くと、低マナ域のクリーチャーを大量に入れて、そのクリーチャーを湧血でサポートすることでクリーチャー数を維持し攻撃の手を休めないことに特化したデッキです。
ドラフトで組んだデッキ自体は残っていないので、記憶を頼りにこんな感じだったというサンプルデッキがこちら。
1マナ 3枚 ドライアドの闘士 巨大化 実験体
2マナ 10枚 炎樹族の使者 暴動の長槍使い 暴動の長槍使い クロールの戦士 クロールの戦士 旧き道の信奉者 地上の突撃 蠢く甲虫 流血の家の鎖歩き 皮印のゴブリン
3マナ 4枚 殺戮角 反逆の行動 反逆の行動 残忍な精霊信者
4マナ 4枚 瓦礫帯のマーカ 瓦礫帯のマーカ 力の合唱 裏切りの本能
5マナ 1枚 ザル=ターの豚
6マナ 1枚 破滅のワーム
土地17枚 クリーチャー17枚 他6枚
確か3-0できた時のデッキはこんな感じだったはず、見ての通り1~2マナ域だけでクリーチャーを大量に入れており、主戦力も2マナ域です。改めてみると破滅のワームの邪魔者感がすごい、土地の方が良かった気さえする。
戦略について といっても非常にシンプルで
1.まず大量に入る2マナ域で展開してアタックに行く。
2.そのうち相手のクリーチャーにブロックされ始めるのでブロックされたクリーチャーに湧血を行いこちらだけクリーチャーの数を維持します。
3.こちらの湧血及び巨大化は基本的に1マナなので余ったマナで2マナ域を追加でき、さらにクリーチャー数を増やす。
といった具合です。
ピックについて
デッキリスト見ればわかりますが基本的に高いカードは少ないので決め打ちしても、わりと安定して取れるとおもいます。(炎樹族の使者、地上の突撃、実験体辺りが自分の感覚では高いと思ってます。)
ピックで最重要なのはやはり湧血及び、クリーチャー強化カードの確保です。環境に門番シリーズがいるので可能ならばパワー+2以上、アンコモン系のコロズダのゴルゴンやジェーレンのスフィンクスまで考慮するなら、ベストは巨大化もしくは瓦礫帯のマーカを大量に積みたいです。
なもんで自分の場合は初手で瓦礫帯のマーカとかは普通にピックします。
デッキ的に1ターンでも攻撃が止まると相当不利になるのでマーカと巨大化は重要です。
1~2マナ域のクリーチャーは当然強ければ強いほどいいですが、パワー2あってシングルシンボルで色さえあってればどれでも代用可です。このデッキリストでは蠢く甲虫・旧き道の信奉者・暴動の長槍使い辺りが数合わせのクリーチャーだったと思います。
自分の使っていた感想としては、環境的にどうしても導き石を使ったりするデッキが発生すると思うので、そういった遅めのデッキを食い物にする為のデッキですね。
ただ正直ハードルが上がりすぎた感じではあります。
結論だけ先に書くと、低マナ域のクリーチャーを大量に入れて、そのクリーチャーを湧血でサポートすることでクリーチャー数を維持し攻撃の手を休めないことに特化したデッキです。
ドラフトで組んだデッキ自体は残っていないので、記憶を頼りにこんな感じだったというサンプルデッキがこちら。
1マナ 3枚 ドライアドの闘士 巨大化 実験体
2マナ 10枚 炎樹族の使者 暴動の長槍使い 暴動の長槍使い クロールの戦士 クロールの戦士 旧き道の信奉者 地上の突撃 蠢く甲虫 流血の家の鎖歩き 皮印のゴブリン
3マナ 4枚 殺戮角 反逆の行動 反逆の行動 残忍な精霊信者
4マナ 4枚 瓦礫帯のマーカ 瓦礫帯のマーカ 力の合唱 裏切りの本能
5マナ 1枚 ザル=ターの豚
6マナ 1枚 破滅のワーム
土地17枚 クリーチャー17枚 他6枚
確か3-0できた時のデッキはこんな感じだったはず、見ての通り1~2マナ域だけでクリーチャーを大量に入れており、主戦力も2マナ域です。改めてみると破滅のワームの邪魔者感がすごい、土地の方が良かった気さえする。
戦略について といっても非常にシンプルで
1.まず大量に入る2マナ域で展開してアタックに行く。
2.そのうち相手のクリーチャーにブロックされ始めるのでブロックされたクリーチャーに湧血を行いこちらだけクリーチャーの数を維持します。
3.こちらの湧血及び巨大化は基本的に1マナなので余ったマナで2マナ域を追加でき、さらにクリーチャー数を増やす。
といった具合です。
ピックについて
デッキリスト見ればわかりますが基本的に高いカードは少ないので決め打ちしても、わりと安定して取れるとおもいます。(炎樹族の使者、地上の突撃、実験体辺りが自分の感覚では高いと思ってます。)
ピックで最重要なのはやはり湧血及び、クリーチャー強化カードの確保です。環境に門番シリーズがいるので可能ならばパワー+2以上、アンコモン系のコロズダのゴルゴンやジェーレンのスフィンクスまで考慮するなら、ベストは巨大化もしくは瓦礫帯のマーカを大量に積みたいです。
なもんで自分の場合は初手で瓦礫帯のマーカとかは普通にピックします。
デッキ的に1ターンでも攻撃が止まると相当不利になるのでマーカと巨大化は重要です。
1~2マナ域のクリーチャーは当然強ければ強いほどいいですが、パワー2あってシングルシンボルで色さえあってればどれでも代用可です。このデッキリストでは蠢く甲虫・旧き道の信奉者・暴動の長槍使い辺りが数合わせのクリーチャーだったと思います。
自分の使っていた感想としては、環境的にどうしても導き石を使ったりするデッキが発生すると思うので、そういった遅めのデッキを食い物にする為のデッキですね。
今更WMCQ大阪&PTQ
2013年4月25日コメント (1)WMCQ 4-5 惨敗だったので簡易
デッキ ラクドスゾンビt反抗者
R1 アリストクラッツ ○☓☓
R2 ドランリアニ ☓○☓
R3 バントt黒 ☓☓
R4 ジャンドコン ☓○☓
R5 アリストクラッツ ○○
R6 エスパーコン ○○
R7 バントオーラ ○○
R8 グルールビート ○○
R9 アリストクラッツ ○☓☓
さすがにデッキがひどすぎた、むしろ良く4回も勝てたもんだと思う。
反省してホテルで赤単t黒のラクドスへ変更。
PTQ 6-0からの3連敗する、あとあまりにもひどいプレイミスを何度かする。
R1 ジャンドt白 ○○
R2 ナヤブリッツ ○○
R3 ジャンドコン ゾーンさん ☓○○
R4 アリストクラッツ ○☓○
ひどいプレイミスをG2にするライフは相手2こちら6、相手の場には土地以外無し、こちらの場にはファルケンラスの貴種と雷口のヘルカイトと土地。
相手のメイン1に反逆の印を雷口のヘルカイトに打たれる、自分は何もせず投了を宣言。
さすがに相手も苦笑い。
その後普通にG3取ってしまい気まずく逃げるようにスコアシート出しに行った。
R5 アリストクラッツ ○○
R6 グルールビート ☓○○
R7 ナヤt黒人間リアニ ☓○☓
G3で除去ハンドを マリガンしたくない+火柱で狩達カルテル等が焼いて序盤凌いで貴種かヘルカイト引いて攻めると思いキープ火柱3槍1他土地とかだったはず、相手は普通にミッドレンジとして動く+火柱を打ちたい相手は直接墓地に捨てられ負け。
ただでさえ苦手なナヤミッドレンジに対してドブンパターンを捨てて除去コンとして動こうとする愚行。
R8 バントコントロール ☓☓
R9 オルゾフゾンビ ☓☓
デッキはそこそこ強かったと思うし、引きもよく当たり運も良かったが使い手がひどすぎた。
デッキ ラクドスゾンビt反抗者
R1 アリストクラッツ ○☓☓
R2 ドランリアニ ☓○☓
R3 バントt黒 ☓☓
R4 ジャンドコン ☓○☓
R5 アリストクラッツ ○○
R6 エスパーコン ○○
R7 バントオーラ ○○
R8 グルールビート ○○
R9 アリストクラッツ ○☓☓
さすがにデッキがひどすぎた、むしろ良く4回も勝てたもんだと思う。
反省してホテルで赤単t黒のラクドスへ変更。
PTQ 6-0からの3連敗する、あとあまりにもひどいプレイミスを何度かする。
R1 ジャンドt白 ○○
R2 ナヤブリッツ ○○
R3 ジャンドコン ゾーンさん ☓○○
R4 アリストクラッツ ○☓○
ひどいプレイミスをG2にするライフは相手2こちら6、相手の場には土地以外無し、こちらの場にはファルケンラスの貴種と雷口のヘルカイトと土地。
相手のメイン1に反逆の印を雷口のヘルカイトに打たれる、自分は何もせず投了を宣言。
さすがに相手も苦笑い。
その後普通にG3取ってしまい気まずく逃げるようにスコアシート出しに行った。
R5 アリストクラッツ ○○
R6 グルールビート ☓○○
R7 ナヤt黒人間リアニ ☓○☓
G3で除去ハンドを マリガンしたくない+火柱で狩達カルテル等が焼いて序盤凌いで貴種かヘルカイト引いて攻めると思いキープ火柱3槍1他土地とかだったはず、相手は普通にミッドレンジとして動く+火柱を打ちたい相手は直接墓地に捨てられ負け。
ただでさえ苦手なナヤミッドレンジに対してドブンパターンを捨てて除去コンとして動こうとする愚行。
R8 バントコントロール ☓☓
R9 オルゾフゾンビ ☓☓
デッキはそこそこ強かったと思うし、引きもよく当たり運も良かったが使い手がひどすぎた。